夏から正月の自分へのプレゼントを考えておく

まだまだ暑い夏が続いているなか、食欲もなくなっている一方です。

そんな中、自分を励ますための一つの方法は自分へのプレゼントかと思いました。

今まで子育てていっぱいいっぱいだった日々が、子供が小学校に入ることにより、自分を見つめる時間が増えてきています。

そのため、自分が自分へのプレゼントを考えたこともなかったですが、ネットサーフィングする時、自分が自分へのご褒美することでモチベーションが上がったとかの話が多かったので、

今年こそ、自分も自分へプレゼントする初の年にしようと決めました。

さてどのようなものをプレゼントにすれば良いでしょう。

 

Wish リストは下記のように長々になってしまいました。

□自動掃除機ルンバ

□ダイソンのドライヤ

□1泊2日用テント一式

□学校行事や発表会用服装とバッグ

 YouTubeで関連情報を収集していますが、なかなか自分に合うようなバッグは見つかっていないので、to be continued...

□自分テンションをあげるアクセサリー

 アクセサリーで気分が上がりますね。

 その中、パールがオシャレと最近思い始めています。

 

 

 

 

□好きなファッションブランドの服装

 コロナの関係で、今まで好きだったブランドの採算が取れない状況が続いていたようで、年明け撤退されてしまい、現在どのブランドの服で良いか悩んでいて、ここ半年間服とかは買っていないので、好きなファッションブランドが見つけたら良いなと。

□老後のために、自分の投資用マンションを購入したい

 

また何かがありましたら、Wishリストにアップデートしたいと思います。

貧血改善プロセス〜〜人間ドックしてきました。

この間、人間ドックをしてきました。

ドック当日、血液検査があり、医者先生から貧血しているので、早速速報用検査データを渡されました。近くのクリニックで貧血で診察した方が良いアドバイスをもらいました。

 

振り返ってみると、学生時代から貧血だなとよく言われました。でも貧血の自覚症状はあまりなかったのです。すでに症状自体に慣れていたか、症状があまりないのかわからないままでした。

 

ただいつも医者先生に貧血のため、鉄剤を処方され、3ヶ月鉄剤を飲み続けると貧血が改善され、今は年1回鉄剤を飲みことを繰り返しています。

 

その中、親戚からなつめを良く食べると、貧血だけでなく、体全身に良い働きをするよとのことで、今は毎日2粒を食べるようになりました。

なかなか買いづらいでもあるが、継続することこそ意味があると思いますので、まだまだ続けていきたいです。

効果等があったら、こちらにアップデートし、メモしておきたいです。

 

宅建資格取得の進め方 〜結果編〜

 昨年12月の宅建試験受験結果が発表されましたので、ご報告します🤲

 

まずは試験全体から見てみますと、合格率が13.1%で、合格ラインは36となっています。

昨年10月試験時、確か合格率が17.6%で、合格ラインは38点でした。

各資格学校の試験総評から見ますと、どれも12月試験は10月試験と同じレベルの難易度でした。

というものの、同じレベルで難易度であるが、合格ラインが同じであることはなく、試験結果の全体を考慮の上、バランスを取らないといけないです。

要するに、2020年度の宅建として合格率は16.8%であることが必要だなと思いました。

結果論からの話になってしまうのですが、国家資格試験で、かつ年1回試験予定の場合、1回目の試験を受けた方がより受かりやすいか👍と思います。

(参考までに一級建築士試験の場合も同様な傾向があります)

 

次に、今回私の試験結果ですと、ギリギリ36点で合格となりました。

試験後、当日の夜から各資格学校から試験速報が出ていまして、36点であることを分りました。合格ライン予想では37点と38点の方がとても多かった😔です。1点·2点差で来年再挑戦しようか思いつつ、悔しさいっぱい😭でした。

(自分の問題用紙の結果記録によると正しく回答した2問を確認タイムで間違った回答に変更した痕跡がありました、なんと🙈!!)

でも生活は前に進まないといけないので、それから気持ちを立て直しして、やっと合格発表

までになったのですが、やはり合否を知りたいですね。

217日午前9:30頃合格発表サイトで検索してみたら、意外と合格しました🤩 なんと嬉しいこと❤️

 

✨✨✨一発で合格できたことは嬉しく思っている一方、やはり自分に余裕を持っていなかった事で、このような一憂一喜になったかと思い、ちゃんと38点以上になっていれば、不必要な悔しさも無くなったことでしょうね。

 ということで、次回からは試験勉強をもっと頑張っていきたいと思います💕💕✨✨✨

 

下記詳細は一般財団法人 不動産適正取引推進機構のホームページから抜粋しました。(https://www.retio.or.jp/exam

〜〜

1 実施概要

 (1) 試験日:令和1227日(日) 

 (2) 受験者数:35,258 ( 23,458 人、女 11,800 )

       うち、登録講習修了者 635 ( 458 人、女 177 )

2 合格判定基準

 50 問中 36 問以上正解した者を合格者とする。

 (登録講習修了者は、45 問中 31 問以上正解した者を合格者とする。)

3 合格者の概要

 (1) 合格者数 4,609 ( 2,880 人、女 1,729

       うち、登録講習修了者 68 ( 43 人、女 25 )

 (2) 合格率 13.1%( 12.3%、女 14.7%)

       うち、登録講習修了者 10.7%( 9.4%、女 14.1%)

〜〜

自分のマーケットバリューをみて仕事すること

 お久しぶりです。

 

転職者ではある私ですが、しばらくは現職の会社では安定して続けていきたいと考えています。転職は考えていません。。。。

 

が、「転職の思考法」という本を近くのコンビニで発見。。。しました。

転職の思考法とのタイトルでありつつ、転職しようかとうかに関わらず、全ての人が読むべき本と思います。

 

会社という組織で働いている以上は、自分の市場価値を考える必要があると思います。

大半の企業で勤めている方は、おそらく半期に一度、長く年に一度は目標設定を行われていると思います。。。その時、目標=何をみて働くべきかはどういう風に設定していますでしょうか?上司?社長?は大変かと思います。まぁ、組織はそういうようなものです。

 

ただし。。。。。

 

この本は、違うことをおっしゃっています。上司じゃなくて、マーケットをみて働きます。なぜなら、自分の価値が決められるんです。上司、社長は俺のいう通り仕事やってくれれば終身雇用してあげるよとの時代はもう帰ってこ無いし、これからは全て自分の価値で決めるんです。市場価値で。。

との認識を改めましたので、明日から一級建築士を頑張りま〜す。

 

 

1級建築士へチャレンジ道

2021年の新年目標として挙げたのは、1級建築士の試験を受ける事です。

以前まで受験条件に引っかかり、早くても2022年可能でしたが、受験要件の緩和により、2020年から可能となりました。新年願望は1発で合格する事です!!

 

ネットでいろいろ調べた結果、合格するためになんと1,000時間の勉強が必要のようですが、

さすがに、人のバックグラウンドがそれぞれのため、一概に言うのも難しいか考えます。

まずは情報収集して、勉強計画のうえ、着々と進めていくことが重要かと思います。

 

過去の資格受験勉強経験からですと、過去問は大変重要なパーツとなります。

そのため、まず過去問をゲットしようと思い、ネットで調べたが、なんと20年分の過去問があると良いとのことですが、調達が難しい局面です。

現在入手できるものから始めること、動き出して、流れを作ることを焦点に合わせようと考えます。

 

 

 

    

 

     

 

 

別途状況等をあげたいと思います。

To be continued…

 

 

 

 

年末の大掃除ですが。。

育児と仕事の両立とテレワーク投資家に努めている毎日ですので、家事の方はやむをえず苦手なんです。(いいわかwww)

 

なので、効率化を図るためのツールに力入れていま〜〜す。

本日辿り着いたのは、以下です。

 

 

蒸気で除菌とカビを取れやすいように見たいです。

確かに、高熱で菌を殺せそうで、取れにくいカビも取れそうですね。。。

特に、うちは川沿ですので、湿気が半端なく、キッチンや浴室の水回りの近くは取れない小さいな黒い点々のカビがいっぱいあったようです。とても気になったが、なかなか取れなく、予防も難しい状況でした。。。

フローリングは特段そこまで気にしませんでしたが、この紹介文を読むと、確かに、フローリングって通常菌とかついているんですね。うちの子は毎日地面でトミカとか遊んでいてお顔や手が結構地面に接触したりするので、除菌できるのであれば、定期的にやりたいですねと思いました。

このケルヒャーの蒸気の力が期待できそうですね。

 

ダイソンなどと比べると全然の値段ですが、やはり何万円は若干悩みます。実際にためてみてなら良いですが、なかなか近くのホームセンターで売っているんですが、試せないようですね。使ったことある方がいっらっしゃいましたら、ぜひご意見をお伺いさせてください。

 

 

SBI証券について

皆様の証券口座でSBIお使いの方いっらしゃいますでしょうか?

ちょっど気をつけないといけないことがありました。

 

私はテレワーク投資家かつ働くままですので、取引の時間が極めに少なく、いつも家事や仕事の隙間で取引ですので、普段あまり証券口座にログインしてお知らせとかは一切無視して、取引画面い入ってしまします。

それは危険だと。。。

 

以下お知らせ気がついていますでしょうか?1/9まで変更しないとリセットされるそうです。なんと。。。また郵送で本人確認のうえ、パスワード開示してもらうこととなりますかね。。。時間ロストと機会ロストは私にとってはとても大きいです。

社WEBサイトのユーザーネームとログインパスワード・取引パスワードをそれぞれ別々の内容にご変更くださいますよう、お願い申し上げます。

 

 

 

なので、気をつけましょう。必ず、変更しましょう。

変更はお知らせの中のリンクから飛ばした方がやりやすいです。(普段はスマホアプリでの取引ですので、WEBでのSBIは使い慣れません。。。)

 

また、知らなかったことですが、ユーザネームも変更可能です。今まで銀行口座見たいの店番ー口座番号のような覚えられないユーザネームでしたが、今度は自分の覚えやすいユーザネームに変更しました。

★長い間にパスワード慣れていた方は、忘れないようにしましょう。リセットはとても無駄で手間かかるんですから。

 

あとは、スマホですね、いつもユーザネーム、パスワード保存していますので、すぐでも取引できるように最新化しておきました。