宅建資格取得の進め方 〜結果編〜

 昨年12月の宅建試験受験結果が発表されましたので、ご報告します🤲

 

まずは試験全体から見てみますと、合格率が13.1%で、合格ラインは36となっています。

昨年10月試験時、確か合格率が17.6%で、合格ラインは38点でした。

各資格学校の試験総評から見ますと、どれも12月試験は10月試験と同じレベルの難易度でした。

というものの、同じレベルで難易度であるが、合格ラインが同じであることはなく、試験結果の全体を考慮の上、バランスを取らないといけないです。

要するに、2020年度の宅建として合格率は16.8%であることが必要だなと思いました。

結果論からの話になってしまうのですが、国家資格試験で、かつ年1回試験予定の場合、1回目の試験を受けた方がより受かりやすいか👍と思います。

(参考までに一級建築士試験の場合も同様な傾向があります)

 

次に、今回私の試験結果ですと、ギリギリ36点で合格となりました。

試験後、当日の夜から各資格学校から試験速報が出ていまして、36点であることを分りました。合格ライン予想では37点と38点の方がとても多かった😔です。1点·2点差で来年再挑戦しようか思いつつ、悔しさいっぱい😭でした。

(自分の問題用紙の結果記録によると正しく回答した2問を確認タイムで間違った回答に変更した痕跡がありました、なんと🙈!!)

でも生活は前に進まないといけないので、それから気持ちを立て直しして、やっと合格発表

までになったのですが、やはり合否を知りたいですね。

217日午前9:30頃合格発表サイトで検索してみたら、意外と合格しました🤩 なんと嬉しいこと❤️

 

✨✨✨一発で合格できたことは嬉しく思っている一方、やはり自分に余裕を持っていなかった事で、このような一憂一喜になったかと思い、ちゃんと38点以上になっていれば、不必要な悔しさも無くなったことでしょうね。

 ということで、次回からは試験勉強をもっと頑張っていきたいと思います💕💕✨✨✨

 

下記詳細は一般財団法人 不動産適正取引推進機構のホームページから抜粋しました。(https://www.retio.or.jp/exam

〜〜

1 実施概要

 (1) 試験日:令和1227日(日) 

 (2) 受験者数:35,258 ( 23,458 人、女 11,800 )

       うち、登録講習修了者 635 ( 458 人、女 177 )

2 合格判定基準

 50 問中 36 問以上正解した者を合格者とする。

 (登録講習修了者は、45 問中 31 問以上正解した者を合格者とする。)

3 合格者の概要

 (1) 合格者数 4,609 ( 2,880 人、女 1,729

       うち、登録講習修了者 68 ( 43 人、女 25 )

 (2) 合格率 13.1%( 12.3%、女 14.7%)

       うち、登録講習修了者 10.7%( 9.4%、女 14.1%)

〜〜